2019年 終わり!


ほげー!
夏コミから気がついたら冬コミ、2019年が終わるころになっていた!!!

こんなに更新が途絶えたのはこのブログ史上初みたいですね。いや驚いた。

お久しぶりです。ぼちぼち生きてます。

なんでこんなに更新が途絶えたのかはよくわかりません。
別に普通に絵は描いてました。ここに改めて乗せるのもなんだか億劫なので
twitterとか見てください。pixivにも暇を見つけて落書きまとめとか投稿しようかな。

と、長らく間が空いたことに関してはこれぐらいで。
2019年も終わりということで適当に今年の振り返りとか
来年やったろ!みたいなことを気分で描いて今年を終えようと思います。

描き終わって戻ってきた、ちょっと長い記事かも!
web拍手
18-8-18tireiden-niki.png
これは今日塗った絵。時間的に描き納めかも、ちなみに線画は2018年夏だった。
年末線画大掃除か!?

今年の総括としては
ぼちぼち頑張ってたんでない?でも気の抜けた部分が多かったからもうちょっとシャキッとして!
みたいな感じ。

細かく振り返ると
年明けて、だらだらしながらぽつぽつ絵を描いて、ポケカにハマってたからスリーブ作ったりしたのが1月2月。
原稿やらなきゃなー と思いながら春を求めて出歩いたりしてたのが3月、4月は本作ってた気がする。
5,6月は特に縛りもなく絵を描いて、ちょっと原稿して、7月から8月頭が気合い入れて頑張って本を2冊作った。
8月中旬からは夏コミの疲れと、ちょっとリアルでの拘束時間が重なってだるだるしていた気がする。
9月はわちゃわちゃしながら楽しく絵を描いて、9月末から紅楼夢に向けてカレンダーのイラストを描いていた多分。
9月は絵も描いていたがなんか結構遊んでた気がする。ゲームしてた思い出あるし。本出さなかった…
あーでもここらへんで具体的には言えないけどちょっと良いことがあった。絵関連で。そのうち報告できる気がします。
10月は9月の続き的作業で、イベント終わってからはまただらだらお絵かきとか。
それから冬コミに落ちちゃって、なぁんとなく直近の目標を見失ってただただ落書きをしていました年末まで。

脈絡なくざっくり振り返るとこんな感じだったかなぁ…
もうちょっと作品として形にする方向を頑張ったほうがよかったな、という部分が見え隠れする…

今年個人的に一番大きな出来事は好きな絵描きとお話しするようになったことで
これがすごく自分としてはいい方に作用していた気がします。

わりと今まで年間通してどこかで精神が沈んで何もしない期間(しかも結構長い)が存在してたんですが
今年は気分が沈むことが少なかった。
なにもしてねー!!! って時もなんだかんだなんとなく絵を描いてることが多かったし
精神的にすごくポジティブな影響をもらいました。
感謝、ありがとうございます。
できることなら、来年もよろしくお願いします。

ここまで今年の話、あんまり掘り下げなかったけど思ったより長く書いちゃった。




ここから来年の話!今年の反省を生かしてどうするか。

ちゃんと具体的な目標をぽつぽつ立てていきたいなと思います。
言葉にすることで行動につながる、というのも今年覚えたことなので。

◎大きい目標
オリジナルの作品をきちんと描いて商業的な場へ投稿する。

なんだかんだ、絵でやっていきたいと思っているのでこれが一つ。
日和ずいうなら結果を出せるものを一つ作る。
スケジュールを加味してこの作業が5から7月ぐらい。

そこにまでにやっておきたいこととして

○中くらいの目標
1.3月の例大祭に納得いくクオリティの本を作る。
2.5月のコミケに総集編を出す。
(追加目標としてコミケでも1つ新刊を作る)

この2つをまず目の前の事としてちゃんとやる。

とくに3月の本に関して、今まで時間が足りなかったりして、漫画をきちんと仕上げる
という部分があまり出来ていないので表現方法の試行錯誤や、クオリティアップに関して時間を取って行いたい。

それらを踏まえて、地力を上げつつ日々どう過ごすか が

・小さい目標
1.週1枚はカラーイラスト(版権)を描く。
2.週1枚はイラスト(創作)を描く。
3.毎日基礎的練習(クロッキー、写真模写など)を時間を取って行う。
(4.それも活かしつつ週1枚程度R-18アカウントを作ってイラストを投稿する)

上記をこなしながら漫画を描こうと思います。
一個ずつ掘り下げると
1 は 単純に描きたいから。
おまけとしてtwitterのフォロワーが増えて絵を投稿し続ける環境を維持することが仕事につながる面もあるので。
すでにカラーイラストを投稿するのはやってるので頻度は下がってもいいから一定の期間に一定以上のクオリティのものを投稿し続けるということで。

2 は やりたいから。
プラス今まで二次創作メインだったのでオリジナルをやるにあたって創作イラストを描いていって色々感覚をならしたり、そっち方面の裾野を広げたり… といったところでしょうか。
イラスト投稿が最低目標で余裕があるなら短ページでいいので月1,2本漫画にできるとよい。

3 は 純粋に画力が足りないから。
画力、というと曖昧な表現になりますが目で見て絵に落とし込むこと、自身の中にあるデザインの引き出し、写実的描写力、構造理解、など色々ありますが、少しずつ補っていきたいと思います。
作業時になにか発見するようにして、それをメモするとよいのかなぁ、などと考えています。

4 は やりたいから。
そりゃあ興味がなくはない。プラス現状自分が個人で活動して絵をお金にできそうな手段の中でバランスを考えるとオリジナルエロCG集が一番しっくりくるから。
3番の練習と合わせて人体描写の技術向上も見込めるんじゃないでしょうか(二兎を追う)。
来年は夏コミがずれる関係で5月から10月までスケジュールに空きがあるので、やれることは全部やりたいと思います。
ただ、今まで描いてこなかったので下積み期間プラス周辺への周知を兼ねて継続した投稿を半年ぐらいは続けてそっちの作業に移れたらな、と思います。
今のアカウントと毛色が変わりそうなので別にアカウントを作ってやりそうです。twitterは垢BANがコワイ!

色々言っててできるのかよ感あるのですが小目標を統合すると日々の習慣として
週3枚のイラスト+基礎練習毎日+漫画作業
が5月までの目標になるので、まぁこれは現実的に可能かな、と。
思い切って投稿頻度を下げる決心をしたので何とかなると思います。というか何とかします。


今年お疲れの日記を描くだけのつもりが長々と来年のことまで書いてしまった。
ぼちぼち本当にちゃんと頑張りたいということです。

ま 大体そんな感じ。

それじゃあ!今年一年お疲れ様でした!!!


来年は 成すぞ!!!!!!!!!!!

  

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

きびさけ

Author:きびさけ
絵を描くのが好きです。
更新は毎日するのが目標(りそう)

pixivとか↓


最新コメント
カテゴリ
バナーリンク
リンク
月別アーカイブ

FC2カウンター
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック