4月終わるってよ


お久しぶりです。
4月が終わるらしい。

え?2020年も3分の1が終了!????

何枚か絵を載せてとりとめもなく思考を垂れ流す。
久々だからたぶん長い。
以下続きより。 web拍手
前回あんなにやる気満々な感じの記事を書いた気がするのに
まるで達成できていない…

なにも、してないというわけではないが、
まぁ殆どなにもしてないようなもんでした。
20-3-21huki0_R.jpg
これは3月に春が来るなぁ、と描いた針妙丸

同人誌製作は難航しつつもやってたのですが
コロナがあーだこーだで俺のやる気も現実問題としてイベントの開催も
駄目になってしまって頓挫しました。ぐえー。

それで出来た時間を有効に使えればよかったのですが…
だらだらと楽しいからと落書きだけして時間が流れていた。

なんとなく文章を書くのが億劫で、絵は溜まっているがどれを載せるのか選ぶのもなんとなく面倒で
ブログは放置オブ放置でした。

誕生日時期にここを更新しなかったのは久しぶりかも。

20-4-7kibi_R.jpg
これは自分の誕生日に雑に描いた落書き。

ぽつぽつオリキャラを落書きするようになった。
本当はtwitterであんまり意味のない漫画を描いて漫画への閾値を下げようと思っていたのだが…
19-12-4kibisake_R.jpg
キャラデザは以前twitter女子高生化診断で作ったのを密かに気に入ってたので
若干リファインしつつ描いた。

20-3-6kibi2_R.jpg
現状はきびさけちゃんのままである。
ちょっと恥ずかしさある。キャラクター名としてはきびさけちゃんなんだけど
twitterで漫画とか描くときはその作品上での別の名前が振られると思う多分。
実はその名前も決まっていて一緒に出す子も決まってたり決まってなかったりする。
どっちも自分のプレイヤーキャラクターであり、その作品上だけでの名前と役割を振られて
ただ俺の自分語りをするだけとかいう他人に一切の得の無い作品を描こうとしている。
webで好きに描く作品なんてそんなものでいいと、学んだ。

女の子が可愛ければオタクくんは許してくれるところがある(俺もある)ので
まぁ好きに描けばよいと思う。ていうかはよ描け。
20-3-25kibi1_R.jpg
カレー好き。
昨日もカレーを作ってしまった。この記事も夕飯のカレーを食べたあとに書いている。

20-4-5akimakihpb_R.jpg
人の誕生日を祝う絵とかもぽつぽつ描いてた。
可愛く描けた気がする。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ここね、ひとつ消えてるんですよ。
と少し詳細に触れて書こうとしたが
思い出すと手が震えて涙が出そうになったので割愛。
自分の中で消化したつもりだったが悲しいもんは何がどうあっても悲しい。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


20-3-7-to-kokamumo.gif
友人の誕生日を祝うために久々になんちゃってアニメーションを作ろうと思ったら
結構短時間でそれっぽく作れて満足した奴。

うおおお!!!!いつも友人(俺は友人だと思ってる)と記載するところを
友人と書ききったぞ!!!!見たか!!!!うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!(誰も見てない)

急に奇声をあげてすまない、発作なんだ。

そう友人、俺がだらだらと落書きを垂れ流していたら

「お前それでいいのか?」
「何いきなり話かけて来てるわけ?」

みたいなやりとりをしてくれて、最近はコツコツと少しだが頑張ってる気がする。
本当に、そういうこと言ってくれるのも、この1年間振り返っても、感謝の念しかない。

趣味の絵との時間配分が上手いことできてない。5月から上手いことやる。
ああ、投稿用の漫画の話です。

最近はそれのキャラデザとか、それに関わって時代考証を詰める部分とかをしていた気がする。
いざ真面目にオリジナルストーリー漫画を描こうとすると分からないこと、描けない物、が多すぎてめちゃ大変。
描けるようにうだうだ模写するだけでなんか時間は進む。モノクロの練習にはなってるので何にもならない、ということはないと思う。調べものしていて時間がとけるのはもったいなさ感じてしまうが。
Webだけではやっぱり難しさがあって資料欲しさに図書館へ行こうとしたらコロナで閉館しててキレそうだった。
異世界転生で中世ヨーロッパ風 とかするのはやっぱ細かいところが適当でもいいからかもしれない。
俺のも別に現実世界のいつ どこで とかそういうことは言い切らないことで細かい部分はお茶を濁そうと思った。
ていうかリアルだったらいいというものでもなく、想定読者層が素直に受け取りやすい形でとりあえず落としこめればいいな、と思っている。絵と話しに説得力を持たせるためにその部分の設定を詰めているのであって、話のメインテーマはべつにそこじゃないので。
上手に嘘を吐くのが良い。
それは資料を参照したり、下調べしなくてよい、という意味ではないと思っているが…

この辺webに載せようと思ってるオリキャラ自分語り漫画は特に何の縛りもなく目的もなく
語る内容は自分が知ってることが殆どで、夢(この場合は寝ているときに見るものを指す)の話とか描くつもりだからマジで自由で簡単に描ける気がする。
ていうか言ってたら楽勝な気がしてきた。明日の投稿原稿の作業時間外でさっそく描き始めよ。

俺の頭が血迷ってて少年誌に持って行く用の漫画を描いてるから最近女の子描いて無さ過ぎて4にそう。
明日描こう。息抜きって大事やぞ。
漫画の前にちょっと描こうと思ってる落書きも大体決まっている。明日描くぞ描くぞ描くぞ。

考えていることを出力するとやる気が高まってきた(いつも、大体話してる時、書いてるときはそうだよなぁ?!寝て起きると吃驚するぐらい盛り下がっているが)
やる気の維持や作業へのスムーズな移行などは解決策を見出しつつあるので今回こそ大丈夫だと思う。
そのことも話したくなってきたが、既にそれなりに文章を書いている気がするのでまた今度かな。

ブログ、週一とかでまた更新していこうかな、毎週報告会な!!!それがいい。そうしよう。
あと普通に紙の日記を書きたい(脱線を重ねてふらふらする文章を書いている)。その話も今度!

今日は4月のイラストをもう何枚か載せてお別れしよう。
20-4-11asa_R.jpg
朝焼けが綺麗だなぁ 描きたい と思って描いた絵

20-4-12kogasa_R.jpg
雨が降ってる日に桜を描いた絵

20-4-18nito_R.jpg
晴れた日の桜を、ちょっと捻って描いてやるか、と思って描いた絵。
青が綺麗な気がする。(この絵に限らず昔より鮮やかな色を選んで、上手いこと画面に落とし込めるようになったとこある)
桜の絵一つとっても色々描きたいコンセプトがあってこの春は何枚も描いてしまった。
本当は入学シーズンっぽい絵も描こうとしていた(素直に青空が映える奴)。
楽をしてしまってパターンブラシを使ってしまう…それで違和感なく落とし込めるならそれでいいじゃないかという意見もあるが。
短いスパンで使ってしまうと自分が絵を見たときに露骨にパターンブラシ過ぎて気になるとこある。
ちゃんと手書きで書いてる桜も描きたかったな、来年の春はそうしよう。
20-4-19ichiman_R.jpg
笑って。

こういう笑顔が多分好きなんだと思う。定期的に描いてしまう。
満面のあはー!って笑顔の方が描きやすくて映えるから描いてる回数は多いが。

20-4-22reimu_R.jpg

さぁ、為すぞ!!!


  

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

きびさけ

Author:きびさけ
絵を描くのが好きです。
更新は毎日するのが目標(りそう)

pixivとか↓


最新コメント
カテゴリ
バナーリンク
リンク
月別アーカイブ

FC2カウンター
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック